FROKAN x UIT 1 を開催しました!
report

FROKAN x UIT 1 を開催しました!

9/27 に、弊社主催の「FROKAN」と LINE 株式会社主催の「UIT」の共同で「FROKAN x UIT #1」を開催いたしました!
初回となる今回は、弊社 24 階のサクラカフェにて LINE 株式会社のフロントエンドエンジニアの皆さんをお招きし登壇していただきました。

美味しいごはんとドリンクを片手に、大いに盛り上がることができました。
ご応募いただいたみなさま、お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!

当日の様子

今回は トークセッション 2 本と、パネルセッションを行いました。


CSS設計全盛期に学ぶフロントエンド設計

弊社 @takepepe からは、少し前に流行した CSS 設計の設計手法を、現代の SPA におけるアプリケーション設計と照らし合わせ、うまく「線引き」をしながらコンポーネントを設計するための話をしました。

takepepe.jpg

コンポーネントライブラリー大冒険

LINE 株式会社さんからは Alan Davalos さんにご登壇いただき、フロントエンド開発におけるブレイクスルーを冒険にたとえて話していただきました。
CSS フレームワークに出会ってから Web Components に辿り着くまで、そして Web Components を現場レベルで使用していくための知見が詰まった発表でした。

alan.jpg

パネルセッション

パネルセッションでは、モデレーターとして LINE 株式会社の @k2wanko さん、パネラーとして LINE 株式会社さんから @azusa.tomita さんと @miyoshi さん、弊社からは @takepepe と @nanocloudx が登壇しました。
事前に皆さんからいただいていたご質問を元に、両社のフロントエンドエンジニアのプロジェクトでの動き方や、技術的な取り組みの話をしました。
中でも、 LINE 株式会社さんではマークアップを行う人と JavaScript 実装を行う人が明確に分かれているという話が、明確に違いが出ていて興味深かったです。(弊社では、両方とも同じ人間が実装することが多いため)

panel1.jpg
panel2.jpg

今回のボード

今回もテックボードを設置しました。

今回のテックボードで意外だったのは、3問目の「理想のスキルセットは?」です。
来場者の方の大多数が、フロントエンドに加えてデザインかバックエンドのスキルを得たいと思っているとのこと。

これは次回以降のテーマ決めの参考になるような...🤔

board1.jpg
board2.jpg

今回の振り返りと次回開催について

共同開催という初の試みでしたが、2 社共催ならではの「差分」を楽しめる勉強会になったかと思います。

次回開催については、引き続き FROKAN と UIT の共同開催で「FROKAN x UIT #2」を予定しております。
今回の経験を活かして、更に良いイベントを目指して準備して参りますので、是非ご参加ください。

イベントの詳細が決まり次第、 connpass にて告知いたしますので、ぜひこちらをご覧になってお待ちいただければと思います。

それではまた、ワイワイとフロントエンドでカンパイしましょう〜!